運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
758件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

また、イギリスの核体制の見直しと、それイコール、NPT体制に対するコミットメントがなくなるということは全く別だ、こういう説明でありまして、英国は、今回の変更背景として、一部の国において核兵器の著しい増強多様化が進められ、新たな技術開発や核ドクトリン脅威が高まっているなど、安全保障環境が変化しているとの認識を示して、自国及びNATO同盟国のために最小限必要な核抑止力を確保するため、保有核弾頭数

茂木敏充

2021-04-20 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

今、コロナ禍で生活困難にあえぐ国民に、ショックドクトリンとばかりに更なる負担増を強いることなんでしょうか。ショックドクトリンの本質は、新自由主義の狙う変革は危機状況によってのみ可能となるというフリードマンの言葉でありますけれども、であり、まさに更に大企業、富裕層に富を集積せんがための国民、働く人々への搾取、収奪そのものであると考えております。  

住江憲勇

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

打越さく良君 私としても、ショックドクトリンにならないように注視してまいりたいと思います。  それで、資料一を委員の皆さんに見ていただきたいんですが、二〇一八年十一月二十八日の第一回規制改革推進会議専門チーム会合、この看護師日雇派遣容認を含む政令改正について、やっぱり気掛かりなことがいろいろあるんですね。  

打越さく良

2019-06-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

宇宙を使っていったときに、今後の統合作戦もそうですし、更に言えば宇宙と一番親和性の高い航空作戦、これがどのように変容していって、宇宙は今後軍事的にどう使われるべきなのか、あるいは世界の趨勢としてどういうふうに使われていくんだろうかといった、何というんですかね、教義というか原理原則みたいな、よくドクトリンと言いますけれども、そういうものが存在しないんですね。

宇都隆史

2019-03-12 第198回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

その経済力を土台にして、戦後、日本は、昔、福田ドクトリンと、マニラでの福田赳夫首相のスピーチにあるように、日本経済大国になっても軍事大国にならないという主体的意思を持った日本と違って、中国は、総合国力は両輪があるんだ、経済力軍事力だというので、経済発展の上に大軍拡冷戦後のせたんですね。冷戦後、今日まで五十何倍、彼らの発表する国防費だけで五十何倍というすさまじい大軍拡をやっているんです。  

五百旗頭真

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

日本は、戦後、経済重視、軽武装、そして日米安保という、いわゆる吉田ドクトリン国家戦略として、目覚ましい経済発展を遂げてまいりましたし、アメリカの有名な社会学者でありますエズラ・ボーゲル氏も、その著書「ジャパン・アズ・ナンバーワン」の中で、この経済成長を高く評価をしているところではあります。  

中曽根康隆

2018-06-12 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

そんな中で、たまたま昨日の毎日新聞でございますけれども、河野洋平衆議院議長福田ドクトリンのことをおっしゃっておられます。たまたま、昨年の十二月でございますが、私、福田康夫総理中国会議に参加された際に、日中四十五周年あるいは四十年の関係周恩来首相のお嬢さんもいらっしゃいましたけれども、福田康夫総理福田赳夫総理福田ドクトリンについておっしゃいました。  

藤田幸久

2018-04-18 第196回国会 衆議院 外務委員会 第9号

簡単でないからこそ議論を重ねなければなりませんから、多くの時間を要しますから、スタートは早い方がゴールが早く来ますから、ぜひいろいろな形で提言をしていただきたいと思いますし、まさに国際連帯税世界発信提言が、ある意味、河野ドクトリンと言われるようなものが、きっちりした形のものが打ち出せるのであれば打ち出してほしいというふうに思います。  

小熊慎司

2018-04-05 第196回国会 衆議院 総務委員会 第7号

アメリカフェアネスドクトリンがなくなった。それによって、それぞれ主張がありますから、保守的な論調番組、一方でリベラルな論調番組、それはそれでいいでしょう。それを見て満足する方もいる。それも否定しない。しかし、それによってアメリカがどうなったかというと、分断が起きたわけですね、やはり極端な論調だけが先走ってしまって。

高木陽介

2018-02-21 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

一九八〇年あるいはそれ以前ですと、ASEANといっても五か国で、ブルネイが参加するまでは五か国で、割と小さな地域共同体、親米、アメリカに近い、それから反ベトナム、反ソ連という色彩の強い地域共同体だったという感じで、必ずしも余り大きなプレゼンスは感じられませんでしたけれども、その後三十年以上、四十年近くがたつ中で、福田ドクトリン以後四十一年たつ中で、非常に大きなプレゼンス、つまり、インドとチャイナ

熊岡路矢

2018-02-21 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

次に、熊岡参考人にお伺いしたいんですが、資料福田ドクトリンと二〇一三年の対ASEAN外交原則を提示いただきまして、やはりこの間の違いといいますか、これによって若干、ODAも含めて日本外交姿勢というものがASEAN諸国において違っているのかどうか、そこを感じるところありますでしょうか。

伊波洋一

2018-02-09 第196回国会 衆議院 予算委員会 第9号

現在、核の世界を不安定にしているのは、アメリカではなくて、小型戦術核開発を進め、それを利用しようとしている軍事ドクトリンを推し進めているロシアであります、ロシアは、現在、アメリカ小型戦術核を配備しない場合に、アメリカが大きな戦略核で核の報復はできない、そう考えて、地域的な戦術核を使うおそれがある、こういった発言をされておりまして、早速ロシア外務省がかなり強いコメントを出しているというふうに報道

山内康一

2018-02-08 第196回国会 衆議院 予算委員会 第8号

河野国務大臣 現在、核の世界を不安定にしているのは、アメリカではなくて、小型戦術核開発を進め、それを利用しようとしている軍事ドクトリンを推し進めているロシアであります。ロシアは、現在、アメリカ小型戦術核を配備しない場合に、アメリカが大きな戦略核で核の報復はできない、そう考えて、地域的な戦術核を使うおそれがある。

河野太郎